※本文
コオリナ・ビーチヴィラズに行ってきました! (Part 1)
高級分譲リゾートコンドにレントで滞在!!
オアフ島で味わえるこの至極のリゾート

今回、オアフ島のリゾート地、コオリナに行ってきたのでご紹介。オアフ島で味わえるこの至極のリゾート感を、ぜひみんなとシェアーしたかったのでレポートです。
オアフ島の西に位置する「Ko'Olina/コオリナ」は、4つの美しいラグーンが連なる高級リゾートエリア。コオリナは、ハワイ語で“喜びの結晶”という意味で、古代ハワイ王族が保養地として過ごした場所でもある。コオリナは、オアフ島でありながらマウイ島や他のネイバーアイランドのようにハイソなリゾート感に満ち溢れた最高の超リゾートエリアだ。
このリゾートエリアに建つセレブコンドのひとつが今回泊まったコオリナ・ビーチヴィラズ。コオリナ・ビーチヴィラズは分譲のコンドミニアムなので物件購入者でなければ利用できないが、現地ハワイの不動産会社「スターツ・インターナショナル・ハワイ」が管理するユニットはバケーションレンタルとして利用できる。[詳細はこちらから]
チェックイン
- リーダーにキーをかざして解錠
- パーキングのマップと駐車許可証
コオリナ・ビーチヴィラズに着いたら、まずはセキュリティーでチェックイン。車はとりあえず正面ゲートの車止めに停めておき、スーツケースなどの荷物を降ろす。セキュリティーに名前を伝え、必要事項を書類に記載したらICカード型のセキュリティー・キーを受け取る。
このキーは部屋の施錠・解錠はもちろんだけど、施設内の出入り口やエレベーター、ビーチへのゲートなどで解錠にも必要となるので、滞在中は常に持ち歩くことになる。使い方は簡単。設置されたリーダーにカードをかざして緑のランプが点灯すればOK。
また、滞在中の駐車スペースの説明がある。各ユニット(部屋)ごとに駐車スペースが決まっているので所定の場所に駐車すること。パーキングパーミット(駐車許可証)をくれるので、ルームミラーに付けておく。これ大事。これがないとレッカー移動なんてのもありうる。また、コオリナ敷地外から戻ってきたときにこれ下げておくと、ゲートでwelcome backなんていわれて、ちょっと嬉しい!!
手続きが終わったら、とりあえず車は正面エントランス右手のゲストパーキングに止め、荷物を部屋に運ぼう。
これがリゾートコンドのユニット

今回滞在した部屋は、部屋 ID: 053。
2ベッドルーム、2バスルームで約110u(33畳)ととても広く、部屋の中を歩き回るだけでも疲れそう(笑)。(ウォーキングクローゼットもある・・・)。
リビングにはソファーと別にテーブルがあり目的別に使用できて便利。カーテンは電動で”ぐうぃ〜ん”と音をたてオープン。窓はスライド式で、全開オープンできて、リビングから見えるラグーンの景色は最高!!広いラナイ(約18u(5.5畳))に出てみると、そのパノラマ景色は広がりをさらに増し、極めつけはリゾートの代名詞といえるビューティフルなプールが眼下から飛び込んでくる。凄い!!朝食は絶対にラナイがいい。
ロイ・ヤマグチ監修のカスタムキッチンは、セレブリティ感じる超逸品。オーブンやディッシュウォッシャー、レイゾーコも使い勝手がよく、電子レンジの開閉は電動。。。って、驚き!!
- 窓を全開オープン
- ラナイからのビュー
- ラナイからのビュー(眼下)
- ラナイから見るリビング
- ダイニングキッチン
- ロイ・ヤマグチ監修のカスタムキッチン
- ワインクーラー、電子レンジ、オーブン
- 朝食はこんなふうにとりたい
ベッドルームはマスターがキングでゲストはツインのXLベッド。スプリング感もイイ。そして、超驚きのバスタブは。。。。、大きくてプールみたいに深いのでおぼれないように(笑)。備え付けアメニティーもキュート。その他にも、洗濯機・乾燥機が室内にあって便利だし、各部屋の空調も個別にコントロールできるのでいい。まだまだ書き足りないことはいろいろあるけど、あとはみなさん実際に滞在して体験してください!
- マスターベッドルーム
- マスター・バスルーム
- マスター・バスルーム(バス)
- マスター・バスルーム(シャワー)
- ゲストベッドルーム
- ゲスト・バスルーム
- ゲスト・バスルーム(シャワー)
- アメニティー
- ドラム式洗濯機と乾燥機
チェックインした日はオリエンテーション
- スターツの滞在マニュアル
- ラナイへの窓の開放は、
- 取っ手を180°下へ回転させる。
ざっとお部屋をチェックして感動に浸ったら。。。、とりあえずスーツケースを”開梱”。それが済んだらグループリーダー(ご主人?)は、備え付けのスターツの”手作り”滞在マニュアルを読もう。ここでの滞在を120%満足させるためのバイブルだ。これは絶対にやっておくこと!マニュアルは通常はキッチンの上においてある。
まずは部屋の機能をチェックしよう。部屋の電気やエアコンのコントロール、電動カーテンの開け閉めやキッチンの利用方法、洗濯機・乾燥機の使い方など、滞在に必要なことをスターツが詳しく、そしてわかりやすくまとめてある。あらかじめこれを読んでおかないと、チェックアウト間際になって「えっ?!こんな便利な機能があったの。この部屋!!」なんて、もったいないことになりかねない!その他、ワイヤレスインターネットへのアクセス方法や施設全体の利用方も書いてある。
それが、終わったら館内の施設の探検をしてみよう。イベントカレンダーは1階のコンシェルジュでゲットできる。その後は買出し出るのもいい。ショッピングについては後述。
次のPart 2では、ビーチ、プール、アクティビティとショッピングをご案内!!
※インフォメーション