ハワイを楽しむ
ミッションハウスミュージアムからのお知らせ
ミッションハウスミュージアム
― ニュースレター
(2005年6月〜9月)
 
(c) Mission Houses Museum
+Hawaii プラス得するハワイ情報サイト

(c) Mission Houses Museum
ミッションハウスミュージアム
公式サイト:
www.missionhouses.org
日本語お問合せ:
email:
amcclure@missionhouses.org
電話:808-531-0481

イギリスの探検家ジェイムズ・クックがハワイを発見してから42年後の1820年、ボストンから南米最南端のホーン岬を経由し、6ヶ月間の航海の末、宣教師たちがハワイに到着しました。ミッションハウスミュージアムはこの時代に建てられた宣教師たちの住居、作業場、倉庫の一部を保存したものです。初期ニューイングランド文化の一面を垣間見ることのできる、ハワイでは数少ないところで、併せて19世紀初頭のハワイの様子もご覧いただけます。

553 South King Street, Honolulu, HI 96813
開館日: 火〜土曜日10:00 a.m. - 6:00 p.m.
*祭日は休館です
日本語館内ツアー 金曜日― 10:30 a.m.
それ以外の時間、グループツアーは予約下さい。
ツアー料金 大人10ドル
シニア(55才以上)8ドル
学生 6ドル
+Hawaiiカード会員はツアー料金が2ドル割引
(同行者は割引対象外)
行き方はこちらを参照。

  • ハワイアンキルト教室
    *お詫び*
    キルトの先生の体調やスケジュールの都合の為、毎週のキルト教室は一時中止になっております。
    8月中旬より新たに催行する予定です。ご了承下さい。

  • ティーパーラー(外観)
    ティーパーラー
    ティー パーラー
    可愛い、洒落たティールームです。ランチやティーが楽しめます。(要予約)
    営業日は月曜日から金曜日
    ミッションハウス ミュージアムでのツアーや教室をお申し込みの際、ご希望によりティーパーラーの予約も手配致します。

お申し込み、詳細は 808-531-0481” 山本あつみ” までお電話下さい。

 


 

  • Defining Home:
    ハワイ宣教時代の家具とその発展


    期間:2005年8月20日まで

    今回の「Defining Home」展では最初ハワイにやって来たプロテスタント宣教師たちが当時使用していた家具等が展示されています。その中でも特に1800年前半にハワイでデザインされ作られたものもあり、その多くはハワイ固有である「コア」の木から作られています。宣教師たちは木工職人ではありませんでしたが、そのような家具を作ることは自分たちの「家」を築いていくには欠かせないものの一つでした。そしてハワイの木を使って作る家具は、故郷を後にした遥か遠くの地にやって来た宣教師たちに家庭の団欒をもたらしてくれました。現代の木工職人たちの作品も併せてご覧下さい。 入場料$5。+Hawaiiカード会員は$1割引。


    (c) Mission Houses Museum

    (c) Mission Houses Museum

    (c) Mission Houses Museum

    (c) Mission Houses Museum
       
  •  

  • ハワイアンキルト展の予告
    今年のキルト展は「ULU (パンの木)」をテーマにしたキルトをご紹介します。
    2005年10月13日〜2006年2月4日

    詳細は531-0481までお電話下さい。

関連ページ:
 ミッションハウスミュージアム
 第25回ハワイアンキルト展(2003年)
 第26回ハワイアンキルト展(2004年)
 ラスティング・インプレッション
 MHMニュースレター一覧
 

+Hawaii プラス得する情報サイト
+Hawaii; Copyright© 1997-2019 Didit, Inc. All rights reserved.