2010/08/02 Monday
昨夜やハレイワ浄土宗のお寺で行なわれた「BON DANCE」いわゆる盆踊りに行ってまいりました。
実はハレイワに住んで14年以上なのに一度も行った事がありませんでした。 昨日は初デビュ~~!かなりの人人人がいましたが、「Next is トウキョウ オンド Let's dance~!」というように日本語英語でかなり楽しい雰囲気が。。。 みんな日本の着物のような、浴衣のような、ハッピのようなものを着ていたり、頭に手ぬぐいをしていたり・・・ ぶら下がってる提灯には「KIKKOMAN」とおしょう油のメーカーの名前も。 そして何といっても驚いたのは皆さん、盆踊りをの踊りを知ってるという事。 手の返しや体の動きはそれはそれは「ハレイワ町内会」とかで毎日踊っているのかしら?というぐらいに上手。 そんな中、若い人達が盆踊りだけれど、動きがかなり六本木のクラブみたいに踊ってる人を発見したり(しかも動きがかなり激しい)、盆踊りの音楽の変わりにテクノっぽいのが流れたり。 でも皆さん踊りを知ってるんですよね~ 昔でいう25年ぐらい前の「ディスコ」のパラパラに通じるものがあるように感じたのは私だけでしょうか? でもハワイの中の日本の文化が見れて嬉しかったです ![]() そして夜9時からは灯篭流しが・・・ ハレイワの海をゆっくりと灯篭が流れていきました。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/surf-n-sea/index.php?e=220 |
| KAYOのブツブツ独り言 | 02:55 PM | comments (2) | trackback (x) | |