2010/07/08 Thursday
先日 あるブログにふとたどり着きました。
ブログは日本のものですが ブログの管理者は 美しい白人のブロンドの女性です。 でもその写真 どこかからとってきたような写真です。 写真に違和感を覚えながらブログを読みすすめていくと・・・ 彼女は日本語ができないといっているのですが 日本が大好きらしく 日本語のブログサイトを使用しています。 驚くのが彼女の英語! ![]() 明らかに英語が不自然なのです。 英語のノンネィティブスピーカー、恐らく日本人が書いたものだと思われます。 さらに驚愕したのが そのブログの記事に書かれているコメントの数! ![]() それはそれは 多くの日本人が英語で真剣に コメントしています。 本当にこの女性がブログを書いていると皆さん信じているように見えます。 昨日 ハワイにいるアメリカ人にこのリンクを見せたら まず 英語がおかしいけれど どうして彼女 日本語わからないのに この日本語のブログに書き込めるのかな? それに アメリカ人のこのくらいの年の女性は ブログに絵文字なんか使わない! と言っていました。 絵文字を使わない! これは また 新しい観点ですが 確かにそうかもしれません。 アメリカでは大人の女性は絵文字は使わないそうです。汗。 ![]() 話は少しそれますが 私自身はあまり絵文字を使う方ではありませんが それでも 日本人以外にメールをする際の絵文字の使用について 考えてしまいました。 このコメントの数をみて 多くの日本人が英語に興味をもっている 英語を使いたいと思っている 外国人とお友達になりたい ことが伝わってきたのと同時に 英語学習における日本人のネイティブ信仰についても考えさせられました。 私が想像するように 日本人が書いているとすると何の目的なのかなあと少し不思議です。 単純に外国人になりきって 英語でお話しましょう!というものなのかもしれません。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/elesson/index.php?e=17 |
| 英会話 | 01:49 AM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|