2012/09/24 Monday
![]() 皆様いかがお過ごしですか? ブログをご無沙汰し気になりつつ。。。。あっという間に時が経ってしまいました。 気がついたら最後に更新してからちょうど一年もたってしまいました。 今月は 英語を始めよう! と思う方が多いのか 英語発音講座のお問い合わせをいただきまして ありがとうございます。 さて 久しぶりの更新で私事で恐縮ですが 6月に長女を出産しました。 この写真は出産後 2日目に病院でフォトグラファーに撮っていただいたものです。 6月7月とお休みをいただいておりましたが 8月より再開したレッスンと育児の合間をぬって少しずつブログを更新していきますので これからもよろしくおねがいいたします。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/elesson/index.php?e=74 |
| ハワイ::生活 | 10:35 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2011/09/04 Sunday
大変ご無沙汰しております。
皆様お元気でいらっしゃいますか? 私事ですが 先月ワイキキのロイヤルハワイアンで挙式、レセプションを無事終えることができました。 日本から 7人の生徒さんがブライズメイズとして駆けつけてくださり 花を添えてくださいました。 最高のプレゼントです。 ロイヤルハワイアンといえば 本日 モデルの長谷川潤さんもロイヤルハワイアンで挙式でしたね。 後日写真をアップさせていただきます。 ロイヤルハワイアンでのウェディングと ブライズメイズ もっともっと日本の方に広めて行くお手伝いができたらなーと思います。 ![]() 無事挙式を終え ほっとしていますが 今月は日本からのゲストが9組! 楽しいことが沢山ありそうです。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/elesson/index.php?e=72 |
| ハワイ::生活 | 01:04 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2011/03/01 Tuesday
今朝 尊敬しているお知り合いの方から 近況報告とメールをいただきました。
日本のハワイへの旅行者の歴史を考えると 感慨深いですね。 ジャンポ君、おつかれさまでした! 許可を得ましたので 掲載させていただきます。 きのう(当地2月28日)ホノルル発JALのジャンボ機が、ラストフライトで成田に向けて飛び立ちました。1970年にJAL最初のジャンボ機(747-100型)がホノルルに飛来してからですから、41年もの永きにわたって延べ112機のジャンボがJALで活躍をしてくれました。 ハワイの観光地としての繁栄はJALのジャンボ機抜きでは語れないといっても過言ではないとも思います。ラストフライトセレモニーではハワイの社員が30メートルのレイを手作りで作ってくれ、これを機首にかけて、パイロットと一緒に記念写真を撮ったりして差し上げたところ、ほぼの満席のお客様(さよならジャンボツアーに参加してくださったお客様をはじめ、ジャンボファンが大半でした)に大変喜んでいただけました。添付した写真をご覧下さい。1枚目はレイを付けたジャンボがタクシングを開始するところ、2枚目は整備スタッフがレイを機首に取り付けるところです。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/elesson/index.php?e=70 |
| ハワイ::イベント | 05:09 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2010/09/05 Sunday
ESTA 無料申請 ↑ 今ですと 無料で申請できESTAですが 9/8 からは1人申請するのに 14ドルかかるそうです。 ご家族で旅行される場合は結構な出費ですね。 一度申請すると2年間 有効なので2年以内にハワイ、アメリカへご旅行を予定されている方はESTA申請しておくことお勧めします。 パスポートを準備してオンラインで申請してください。 それほど時間はかからないはずです。 後3日ですよ~。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/elesson/index.php?e=44 |
| ハワイ::生活 | 04:56 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/08/02 Monday
皆様 アロハ!
私が日本人の方に 英語を教えて17年になりますが 日本人全員が英語をはなせるようになるべきだ!とは思っていません。 でも英語ができるようになることで 海外の方との交流、キャリアアップのチャンス など 世界が広がるのは事実だと思います。 ハワイはアメリカの他州に比べ 日本人の数がとても多く もしかしたら 日本語だけ不自由なく生活ができるのかもしれませんが それでもやはり英語を使い 様々な人と接することによって 世界が広がることでしょう。 日本で生まれ育ち英語を勉強した私が 英語を通して 出会った人々や 経験した様々な素晴らしいこと、 そして 英語が上達することに対して何よりも純粋に喜びを感じられたことを 今英語を伸ばしたい方 始めたい方に伝えられたらと思います。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/elesson/index.php?e=35 |
| ハワイ::生活 | 05:40 PM | comments (0) | trackback (x) | |