|
2010/03/03 Wednesday
コナにはボートが出発するところが2つあります。
コナの街中にあるカイルア桟橋。当社のボートがとまっています。 あとはちょっと空港よりのホノコハウハーバーです。 ホノコハウハーバーでは禁止されているにもかかわらず、漁師が釣った魚をさばいた後の骨などを海に捨てることがあります。 そんなことをしているとほら、こーんな大物が出てくるのです。 ![]() タンクを背負っていてもちょっとどきっとするのです。でも綺麗でしょう?海の主って感じです。 ![]() これは魚の骨なんかをボリボリしているところです。すごい迫力!! ![]() そして、イルカ達が一緒にやってきて、すばらしい絵ができました。 すごいダイブでした
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=98 |
| ハワイ島::ダイビング | 01:41 PM | comments (2) | trackback (x) | |
|
2010/02/24 Wednesday
今年は例年に比べてザトウクジラの数が多いと言われています。
私たちもそれだけ水中で遭遇する確率も高くて、ラッキーだということですね。 ![]() こんな風に母クジラは子供クジラに潜り方、ブリーチの仕方など教えます。 ![]() きれいでしょう? ![]() ちょっと成長しているかな?大きくなって、4月にはアラスカへ戻っていくのです がんばれ!!
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=97 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:46 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2010/02/05 Friday
海で一番大きい魚は?
そう、あの巨大なジンベイザメが現れました。 ハワイ島コナの海はすぐに深海へと続く面白い海なのでこういう大物がウジャウジャしているんです。 ![]() ダイバーもあっけにとられています。だって、その大きさといったら、見て下さい、一緒に泳いでいるスノーケラーたちの小ささを。 それでもこのジンベイザメは小さめの子供というのですから、、、 ![]() 30分以上も一緒に泳いでくれました。 ゲストも最高のダイブと言っています。 最後におもしろいアングルのジンベイザメの写真もどうぞ。 ![]() ハワイ島のコナのダイブは本当に大物の宝庫です。 是非皆さんブリーズハワイコナ店に遊びにいらしてくださーい。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=95 |
| ハワイ島::ダイビング | 09:06 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2010/02/03 Wednesday
ハワイ島コナの海にも沈船があります。
それも実際にハリケーンで沈んだセーリングボート、ネイキッドレイディーです。 かれこれ10年近くになるので、魚たちの環礁となっています。 ![]() 色々なめずらしい魚たちも住んでいます。 今日はカイルア桟橋から出ている潜水艦が途中、登場してくれました。 ![]() 白く光って綺麗でしょう?ちょっと映画の1シーンのようなダイブでした
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=93 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:57 PM | comments (0) | trackback (x) | |
|
2010/01/21 Thursday
今年のハワイ諸島には例年よりたくさんのクジラが来ているようです。
ダイビングのポイントの行き帰りにも、毎日のようにクジラが見れます ![]() あの巨大な体が水中から出てくるのは圧巻です。ブリーチといいます。 ![]() その後にはこーんなすごい水しぶきがあがります。音が聞こえそうでしょ? ![]() ハワイの冬はクジラもいて、海も暖かいし、潜るには最高ですよ。 是非遊びにきてください。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=92 |
| ハワイ島::ダイビング | 01:46 PM | comments (0) | trackback (x) | |














