2010/10/27 Wednesday
マンタといえば夜のマンタのダイブが有名なハワイ島コナのダイブです。
でも、昼間のマンタもかなりの確率で会えるんですよ。 今日なんて、2本違いポイントで、2回もマンタと遭遇してしまっています。 ![]() これはケアウホウというポイントで、夜のマンタも出たりします。 ![]() こちらはネイキッドレイディーという沈船ポイント。 いつもネムリブカ(ホワイトチップリーフシャーク)が居るポイントですが、今日はマンタが登場! マンタを見たい!ダイバーさん是非ハワイ島コナへ遊びに来てください。 マンタを昼夜と、そろえて待っています
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=118 |
| ハワイ島::ダイビング | 11:19 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/10/11 Monday
沖巨頭と書いて、オキゴンドウと読みます。英語ではFalse Killer Whale。
5メートルほどの黒い小さめのクジラです。 ゴンドウクジラの中ではいちばん遊び好きなクジラです。 ![]() こんな風にイルカのようにボートと一緒に泳いでくれたりします ![]() 水中でも写真がとれました。 ハワイ島コナでブリーズハワイダイビングで潜るとこーんなすごい大物たちと出会えたりします。 遊びにきてくださーい。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=117 |
| ハワイ島::ダイビング | 03:30 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/10/06 Wednesday
ハワイ島コナならではの有名なダイブにブルーウォーターダイブがあります。
岸から離れるとすぐに深くなる海底の面白さを利用して、ブリーズハワイでは週に1度ほどこのブルーウォーターダイブを開催しています。 海底何千メートルもの水面近く20メートルほどを潮目と一緒に流れてダイビングをします。 いわゆるドリフトダイブです。 さて、今日のブルーウォーターダイブで見たもの。 メコシャーク(青ザメ) ![]() 青ザメはサメの中でも泳ぐのが速いので有名です。沖合いにいるサメで、背中が青いのでアオザメといわれています。 つぎは、こちら ![]() ゴンドウクジラの群れです。 写真には2匹しか写っていませんが、実際は群れています。時には群れは何キロにもなるんですよ!! 是非皆様もブリーズハワイで、ブルーウォーターダイブをしてみましょう。 もちろん何も出ないときもありますが真っ青な海を漂っていると日常を忘れます。 コナの海に癒されてください。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=116 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:52 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/09/30 Thursday
皆さん、バラクーダというとこわーいイメージがありますか?
ハワイでは2種類のバラクーダを見ることが出来ます。 1つはハワイ固有の種類で、ヘラーズバラクーダといいます。 このバラクーダは小さくて、いつも群れています。 ![]() 群れている魚はいつも綺麗ですね。 次はグレートバラクーダ。オニカマスと呼ばれていて、とても大きいです。海の大蛇のような貫禄があります。 ![]() 1匹で居ることが多く、泳いでいるというよりは、水面近くを漂っているというかんじです。 ダイバーはやはり大きいもの、群れいるものに惹かれてしまいます。 バラクーダもなかなかフォトジェニックな魚です。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=115 |
| ハワイ島::ダイビング | 09:58 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/09/20 Monday
ハワイ島コナで毎晩開催しているマンタのナイトダイブ。
見れないことは殆どないほどマンタ遭遇率の高いダイブです。 何枚ものマンタが乱舞します。 ![]() こんな風に海の中いっぱいマンタが泳ぎまくるのです。 ![]() ダイバーはマンタを見るのに夢中で、体の上をウツボがクネクネと泳いでいくのにも気づかない!! この後この、ウツボはなんどダイバーの顔をこすって泳いでいきました。 それにも気づかず、マンタの乱舞を見ていたダイバーなのでした。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=114 |
| ハワイ島::ダイビング | 12:28 PM | comments (0) | trackback (x) | |