カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
 
最近の投稿
最近のコメント

保留中コメント:6件
カテゴリー
アーカイブ
リンク
プロファイル
検索
他のブログ
RSS
QRcode
QRコード
<< >>

今日もマンタはすごかった!
ハワイ島コナといえば世界に誇るマンタのナイトダイブです。
最近は100%の出現率を更新し続けて、夜な夜なダイバーを興奮させています。

manta 1

多いときには10枚以上いることもあり、そんな夜にはマンタで海が沸きかえっているかんじです。
マンタに触ってはいけないルール。
でもあっちからも、こっちからもやってくるマンタがダイバーをかすめて泳いでいくのは仕方がないです。
触るなって言われても、マンタが触っていくんです!!
と、困っているダイバーたち。

manta 2

ハワイ島へ遊びに行くなら、是非マンタダイブ、ライセンスのない人はマンタスノーケリングを予定に組み込んでください。
見逃さないでね


| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=86 |
| ハワイ島::ダイビング | 11:42 PM | comments (0) | trackback (x) |
逃げろ逃げろー!!
この写真、巨大な魚に見えませんか?
akule ball 1

これは、実は小さな魚の群れなんですよ。ちょっと近づいてみます。
akule ball 2

もっと近づいてみると、、
逃げろ逃げろーっと下の方に写っているのはカンパチです。
食べられないように、団体になって逃げ回っている、この魚はちょっと前にも投稿しました、アクレの群れです。
akule ball and kanpachi

小さな魚も逃げるのに大変だけれど、それを捕まえなくてはいけない、大きな魚はもっと大変そうです。

| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=84 |
| ハワイ島::ダイビング | 12:04 AM | comments (0) | trackback (x) |
ククイナッツ
ハワイでお土産になるものの1つにククイナッツのレイがありますね。
生花のレイは気軽に日本に持って買えることは出来ませんが、ククイナッツのレイだったら問題ありません。

kukui nut lei
これが茶色いククイナッツのレイです。他にも黒いもの、白いものがあります。

kukui nut hula girls
こんな風に頭に飾ったり、首からさげたり、ブレスレットにもします。

kukui tree
これがククイの木になっているククイの実(ククイナッツ)です。

kukui nut
実を乾燥させて、加工して、、そうしてレイに使うようなものができあがります。

お土産にどうぞ

| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=83 |
| ハワイ島::その他 | 12:03 AM | comments (0) | trackback (x) |
冬のクジラ
ハワイもそろそろ12月なので冬というわけです。
もちろん雪はマウナケア山の山頂にしか降りませんが、コナの町からはマウナロア山の山頂の雪が見れます。
そういう時期には、海にはザトウクジラがやってきます。
今年はすでに、ブリーズハワイのボートでも目撃しています。

pailot whale
これはゴンドウクジラ。一年中コナの沖に居ます。ブルーウォーターダイブなどをしているとこのクジラの群れに遭遇するラッキーな日があります。

pigmy killer whale
そして、これはユメゴンドウ。名前は綺麗だけれど、ちょっと危険な小型のクジラ。
口の周りの白い縁取りが目印ですが、なかなか遭遇しない、希少価値のあるクジラです。

皆さんもブリーズハワイでダイビングをしてみてください。
海の生物との遭遇は忘れられない思い出になりますよ。

| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=82 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:04 PM | comments (0) | trackback (x) |
ティーリーフ
Ti reefというのが今日紹介する植物です。

ti reef 1

厄除けの意味もあり、家の玄関の前に植わっているのを目にします。あとは豚の丸焼きをするときに葉で蒸し焼きにしたりします。
熱さましに額に乗せる人もいます。

ti reef 2

今日はティーリーフの葉でフラダンスに使うスカートを作ってみました。
1枚ずつ手で裂きながら大きさをそろえて、紐で結わいていきます。すべて終わったら今度は1枚ずつ葉を1センチほどに割いていきます。

ti reef hula dancer

こんな風にフラダンスのスカートの上に重ねてはきます。ダンスするたびに揺れてとても綺麗です。

| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=80 |
| ハワイ島::風景 | 12:49 PM | comments (1) | trackback (x) |

ページトップTOP

<< >>