2010/09/14 Tuesday
5日間続けて潜って帰っていったゲストのリクエストはタイガーシャーク。日本語ではイタチザメ。
タイガーシャークを見るためにやってきたと言います。 それでは絶対に見せてあげなくちゃ、、、とはりきる私達。 そういうときに限って、なかなか姿を見せない、、、。最後の日が近づいてきて、ゲストも私たちも焦ってきているときに ジャジャヤーン!! 出た出た。イタチザメです。 見てください、この丸々とした幸せそうなサメを。 ![]()
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=113 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:00 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/09/10 Friday
9月になって、水温も上がって海況も良く、潜りやすい毎日です。
お休みをずらしてハワイへのチケットが安くなったのを見計らっていらっしゃる方が多いですね。 夏といっても、日本の夏に比べると避暑にきたみたい!と皆さん言われます。 ハワイ島コナの朝のダイブではこんなものが見れます。 ![]() マンタではないですが、同じエイの仲間です。イーグルレイ。マンタよりずっと小さいですが、泳ぐ姿はとっても綺麗です。 数匹で泳いでいると、空を飛んでいるように見えます。 ![]() そして、イルカ達。何回見ても素敵です。ゆーっくりとダイバーの近くを泳いでいました。 ![]() ティンカーズバタフライフィッシュ。これはハワイならではの魚です。 30メートルくらいの深度にペアでいることの多い魚です。 まだまだハワイの夏は続きます。是非ブリーズハワイへ潜りにきてくださーい。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=112 |
| ハワイ島::ダイビング | 10:43 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/08/30 Monday
この夏、マンタのダイブはすばらしく絶好調です。
マンタが毎晩、15枚以上、乱舞しています。 ![]() これはほんの一部の写真です。 10枚以上のマンタを写真に全部入れるのはちょっと無理なんです。 数えるのもそうとう大変なのですが、それぞれのマンタはお腹の模様で識別されているので、 マンタダイブを毎日している私たちには皆さんが思っているほど不可能な話ではないのです。 ![]() こんなふうに、マンタと一緒に写真に写っちゃうことも可能です。 マンタダイブをする人と一緒にマンタスノーケリングもできますよ。 ブリーズハワイへ是非遊びにいらしてください
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=111 |
| ハワイ島::ダイビング | 09:40 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/08/21 Saturday
ジャジャーン!!音が聞こえてきそうな巨大なサメ。
以前にもブログに登場したイタチザメ(タイガーシャーク)のトニーくんです。 名前もついていて、背びれの先がギザギザなので良くわかります。 ![]() こっちを見ているこんなフォトジェニックな写真もとれました。 ![]() 近くにスノーケリングの有名なポイントがある近くで水深30メートルくらいのところで見かけます。 漁師のおこぼれがたくさんあるのでいつもお腹いっぱいで丸々太っています。 ダイバーに近づいてくることはありません。 興味があっても人間とわかると深場へ行ってしまうのが通常です。 とはいえ、自然を侮ってはいけません。潜る際には慎重に。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=110 |
| ハワイ島::ダイビング | 04:27 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/08/17 Tuesday
アナゴと聞いて思わずお鮨を考えてしまう人も多いでしょう。
食用のアナゴはナアナゴ。 今日ご紹介するのはチンアナゴです。 英語ではガーデンイールと呼んでいます。 ![]() 砂地に体の半分くらい隠れて、団体でいるのが普通です。 ハワイ島のコナでは多くのポイントのドロップオフの下の砂場で見えます。 マンタで潜るマンタヘブンというポイントは、昼間はガーデンイールコーブと呼ばれていますが、 かなり浅い15メートルほどの砂地でガーデンイールを見ることができるのでポイントの名前がついています。 もちろん、マンタも時々やってきます。 ![]() こんな風に団体でいるとちょっと不気味でしょ? でも風に吹かれているようなかんじで涼しげなのです。 写真を撮るときには潮目の下側からとると撮りやすいですよ。
| https://www.plus-hawaii.com/blog/breeze/index.php?e=109 |
| ハワイ島::ダイビング | 07:35 PM | comments (0) | trackback (x) | |