※本文
東京国際キルトフェスティバル
オープニングセレモニーとプレビュー
世界から集まるキルト
第2回目となった東京国際キルトフェスティバルが2003年1月25日(土)から2月1日(土)まで東京ドームで開催される。今日1月24日はオープニングセレモニーと招待客だけのプレビューがあった。
このキルトフェスティバルではハワイアンキルトに限らず英国アンティークキルトやアジアンキルト、和キルト、トラディショナルや創作キルトなど様々なキルトに出会うことができる。ハワイアンキルトをしているキルターならパターンデザインやキルティングなどいろいろと刺激を受けるはず。ぜひ行くべきだろう。
ベンダーブースでお買い物も
また、キルトマーケットと称するベンダーブースがあり、実にその数約200店。こちらを見て回るだけでもキルターならメチャ楽しめる。残念ながらハワイからの出店は1つだけ。キルトハワイで講師を努める メアリー・シーザーの ”Mary's Treasures”。場所はインターナショナルキルトストリートのブースNo. I-13。
その他に色々なワークショップも会期中に開催される。
東京国際キルトフェスティバル概要:
2003年1月25日(土)〜2月1日(土)
午前10時〜午後6時30分(最終日は午後6時迄)
入場料:1,800円(当日券)
詳しくは: http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/
![]() |
![]() |
インターナショナルキルトストリート | メアリー・シーザーの ”Mary's Treasures” ブースNo. I-13 |
*場所がわからなければ このページをプリントしていこう |
- 東京ドームのグランドが会場
- ベンダーの数は約200店
- 奥が作品の展示会場
- インフォーメーション。迷ったらここ
- 2003年日本キルト大賞作品