※本文
ハワイ旅行の賢いドルへの両替方法
T/Cに代わるお得なドル現金化作戦
ハワイに行くと意外に小額キャッシュいる
ハワイに行くと滞在やショッピング、ダイニングなどの支払いはクレジットカードが主役だけど、やっぱり現金が必要な場面がでてくる。
ホテルでボーイやベットメーキングに払うチップをはじめ、パーキングメータや駐車場の支払い、給油のときのデポジット、公衆電話、ビーチに行くときに持っていく小額のキャッシュ。。。等々、結構頻繁に必要になる。ちょっとしたキャッシュがなくて困った経験はないだろうか?
そんなドル現金小銭対策としてこれまでT/C(トラベラーズチェック)をおすすめしてきたけど、日本でのT/Cの販売は2014年3月31日ですべて終了してしまった。そうなると、銀行や両替所で換金したり、クレジットカードで現地ハワイのATMから引き落としするしかない。でも前者は手数料が高いし、後者は金利が高くて繰上げ返済がめんどう。
T/Cに代わるお得なプライベートバンク
そこでそれに代わるおすすめのドル現金への両替方法がある。それがマネーパートナーズの外貨両替・空港受取りサービスだ。
マネーパートナーズのFX口座で日本円を米ドルに両替して、ドル現金を空港で受け取るというすばらしいサービスなのだ。受け取れる空港は、成田空港、羽田空港、関西国際空港と中部国際空港。しかもレートがいい。
FX口座なのでレートで得をする
FX取引というと外貨取引で株取引みたいに難しいんじゃない?と思うかもしれないけど、為替差益をねらうFX取引は確かに難しいと思うけど、FX口座を開いても両替だけしてFX取引は別にやらなくてもOKなのだ。
そして、FXなので現金を受け取る両替の手数料は1ドル当たりたった20銭!銀行や両替所で日本円をドルに両替すれば1ドル当たり2〜3円の手数料を取られるから、かなりお得なのはわかるでしょ。
しかも、両替したドルはすぐに現金化する必要はないので、たとえば渡ハするのは3ヵ月先だけど、いま円高でレートがいいから日本円をドルに両替だけしておいて、出発する時になったらドルを現金化する! なんてこともできる。
両替できるのは、米ドルのほかにもユーロ、英ポンド、スイスフランに韓国ウォン。だから、そっち方面の旅行にも使える。
尚、注意点が二つある。両替して空港で受け取るまで最短でも8日かかるので余裕をもって手続きすること。そして、一回の両替につき一律500円の空港受け渡し事務手数料がかかるので、できるだけまとめて両替したほうがさらにお得。
口座の開設は簡単だけど準備が必要
FX口座の開設はとても簡単。下記のリンクから5分ぐらいで申込み手続きは完了する。
ただし、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類をアップロードしなければならないので、予め写メかスキャンしてパソコンに保存しておくこと。申込み後にメールやFAX、郵送もできるけど、WEBでアップロードするのが一番早い。
ウェブで申込んでから口座が開設されて利用できるようになるまで数日かかるので、使いたいときにすぐに使えるようにまずは口座だけつくっておくことをおすすめする。口座開設料は無料だし、口座維持手数料などのよけいな費用もかからないので安心だ。次回の渡ハにT/Cに代わるお得なプライベートバンクをぜひ使いこなしてください!
その他に、クレジットカードよりお得でハワイのATMで現金を引き落せる海外専用プリペイドカードというのもある。
※コラム
意外と使うクォーター
- これから車を運転するようになると意外とクォーター(45セント硬貨)が必要になってくる。特にパーキングメーターには必要だ。また、ベンディングマシーンでジュースを買うときとか、電話をかけるときなど頻繁に必要になる。
- ところで最近アメリカの州ごとに発行しているクォーターが出まわっているのをしっているだろうか?デザインもそれぞれで、各州の刻印が入っている。手持ちのもを良く見て見よう。50州全部コレクションするのもおもしろいかも。
- 手数料20銭で両替
- マネーパートナーズ
- ユーロ、ポンド、Sフラン、ウォンも
- 海外専用プリペイドカードも便利
-
- 海外送金を安く、早く、カンタンに