※本文
プライスアジャストメント
悪魔の仕打ちから天使の微笑み
セールで勝利宣言!ホントに大丈夫?
ハワイに行ったらショッピング!絶対にはずせないイベントだ。ショッピングセンターをまわったり、おすすめショップで買い物したり。特に、セールだったりすると。。。この時とばかりに、持ってきたドルは全部使っちゃう!クレカもどんどん使っちゃう。
ハワイもセールはやっぱり楽しい!20%OFF,30%OFF...いつものやつがこんな超お安い値段でゲットできる!ラッキー、得したねと大喜び、思わず勝利宣言してしまう!
でもちょっと待って、勝ち誇っているあなたは、まだまだ甘いね!
翌日お店に行ったら、さらに安くなっていて、まじガッカリ、悔しい思いをした経験がある人いませんか?特にクリアランスセールのときにこの”事故”に出くわす確立大だ!
クリアランスセールの罠?
クリアランスセールとはシーズン期末やニューモデルの入れ替え時などに行われる在庫一掃のセール。とにかくなくなるまで売っちゃおうというのがショップの意図なので、売れ残ったものがあったりしたら、翌日にさらに安くなっているなんてことが良くある。だからこのワーストタイミングで”買っちんぐ”してしまったあなたは、実は超アンラッキーな人だった。きっと立ち直れないはず!
そんなどん底、自分にダメだししているあなたに超裏技を伝授しましょ。それが”プライスアジャストメント”!セールで買った商品のレシートは手元にありますか?”裏技”だけに、レシートの裏を見てみてください(笑)。そこに”price adjustments”のワードがあったりすれば、やり〜っ!です。
天使の微笑み返し!
プライスアジャストメントとは直訳すれば”価格調整”。なんかちょっとブラックのよう感じだけど、実はこれがホワイトナイト。購入した商品がその後ある一定期間に安くなった場合はその差額を返してくれるというわけ。画像のアバクロのレシートの例だと、商品購入後2週間以内に同じ商品が店頭で安くなっていた場合はその差額を返してくれる。
これって”返品”ではなく”返金”なので、すでに使用してしまった商品でもOKなのだ。返金の手続きはショップによってちょっと違う。アバクロの場合は購入した商品とレシートを持っていけば返金してくれるし、GAPやOld Navyなんかは商品を持っていかなくてもレシートだけ持っていけば返金してくれる。どこも普通は購入したショップでなくても良い。
翌日安値になっているなんてまるで悪魔の仕打ちにあったと思ったあなたも、プライスアジャストメントで天使の微笑み返しをしてくれるところ、さすがサービスの先進国アメリカ!日本じゃちょっと考えられないよね。
次回はセールでお目当ての商品をゲットしたら、達成感に満足せず必ずレシートの裏も必ずチェックしておこう!