※本文
PSP-312IPを使ってみて
HawaiiTunesを楽しむ
スピーカー付きドッグがあればさらに楽しくなる
HawaiiTunesを楽しむためにスピーカー付きドッグがあればさらに楽しくなる。プリンストン製MULTIMEDIA SPEAKER PSP-312IPを使ってみた。
iPod は付属のUSBケーブルをつかってパソコンから充電するけど、これはつまりパソコンを起動させていないと充電できない。iPod nanoでもフル充電に3時間かかるため非常に使い勝手が悪い。そこで当初Apple純正のユニバーサルドックを購入しようとAmazon.co.jpで検索していたところ、このPSP-312IPを見つけ購入した。
購入してみて大正解!
購入してみて大正解!
コンパクトなボディながらステレオスピーカー部6W(3W+3W)と低音再生をするサブウーファ部6Wの最大出力を発揮するパワーアンプを内蔵していて、迫力あるサウンドを楽しめる。そして臨場感のある音を再生するバーチャルサラウンド機能も付いていている。ハワイアンミュージックはもちろんPopやRockなビートミュージックも申し分ない!
iPodをドッグに乗せて電源を入れるだけで充電するようになり、その間音楽はもちろんPCとのデータリンクもできる。また、ステレオミニ端子でMP3プレーヤーやCDプレーヤーと接続もできてオートスリープモードも搭載している。さらに電源はACアダプタの他にも単三乾電池を使用できるので、屋外へ持ち出して使うことができる。使用中は青色LEDでライトアップするので、夜寝る時に部屋を暗くしてベッドサイドでBGMイルミネーションとしても楽しめる。
とにかくうれしいコンパクトなボディ
そしてなんといっても特筆すべきは、これだけの充実機能を搭載しながら とにかくうれしいコンパクトなボディ。写真のようにサブウーファ部を折りたたむと、お馴染みの『ハワイの歩き方』よりも小さくなり、約400g(電池含ます)と軽量。そしてキャリングバックが付属している。これは当然『歩き方』持って行くなら、『PSP-312IP』もハワイへ持って行ってということですよね!
PSP-312IPのメーカーサイト | 新しく出たリモコン付きPSP-312IPIR2 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Amazon.co.jp
で購入しました |
Amazon.co.jp
で |
- iPod nanoを装着した状態
- 青色ダイオードがライトアップする
- この大きさに感激!
- 標準でキャリングバックが付いてくる