+Hawaii はシェア−サイトです。
+Hawaiiのシェア−サイトとはサイト運営にかかるコストをハワイのショップ、 +Hawaii Reader(+Hawaiiをご覧になる皆さん。)そして+Hawaii
の三者で分担して負担し、一方で三者がそれぞれ少しずつ得をしようというサイト運営方法です。
+Hawaiiには二つのコンテンツがあります
- オープンコンテンツ

+Hawaii Readerのどなたでも自由にご覧いただけるコンテンツです。motto +Hawaii 以外のコンテンツがこれに該当します。オープンコンテンツでご紹介しているショッ
プからはプログラム参加費を頂いています。
- 参加登録制コンテンツ

motto +Hawaii のことです。 +Hawaii Readerの中で、motto
+Hawaii 参加登録をされた方(以下、motto +Hawaii会員) がご覧いただけるコンテンツです。オープンサイトの記事に加えて、お役立ち情報や他のおすすめショップの記事をご覧いただけるだけでなく、投稿や質問などにより情報交換ができる参加型コンテンツです。詳しくはこちらをご覧下さい。
motto +Hawaii でご紹介しているショップはプログラム参加費をいただいていない ショップです。
三者でシェア−の考え方
ハワイのショップ:
オープンコンテンツでご紹介しているハワイのショップにはプログラム参加費でサイ ト運営コストの一部を負担していただき、オープンサイトでご紹介することで、たく
さんの+Hawaii Readerにお店を知ってもらうことが出来ます。
+Hawaii Reader:
+Hawaii Readerの中で参加登録をされたmotto +Hawaii会員には参加登録費でサイト運営コ ストの一部を負担していただき、
motto +Hawaii のコンテンツでもっとハワイを楽し んでいただけます。
+Hawaii: 残りのサイト運営コストは+Hawaiiの負担になります。サイト管理やコンテンツ作成、取材にかかる費用や人件費などです。もし、ハワイのショップのプログラム参加
費とmotto +Hawaii 参加登録費がサイト運営コストを上回ることになれば、+Hawaiiの利益となります。
+Hawaiiのサイト運営の趣旨やシェア−サイトの考え方につきましては、以前にNTTPC
コミュニケーションズ社が運営するコミュニケーションサイトSalut!からインタ ビューを受けた時の記事が同サイトに掲載されていますのでそちらをご覧下さい。
インタビュー記事
|